🇦🇺 初めて幼い娘達を連れて、思い切って『3週間のオーストラリア旅行・プチロングステイ』に行ってきました。
今回は、ゴールドコーストで滞在したホテル(コンドミニアム)が素晴らしかった体験・感想などをレビューさせていただきます。(旅行時期:2023年2月)
💡 今回の旅行ではシドニーにも滞在し、全部でホテル2ヶ所・アパート1ヶ所を利用しましたが、これらの中でも、心からおすすめできるのは、ゴールドコーストで泊まったこのコンドミニアムだけでした。

※この記事は、2023年2月の旅行体験に基づいて執筆しました。
👨👩👧👧 旅行時の子どもの年齢
・長女:3歳10ヶ月
・次女:0歳10ヶ月
2023年頃にも、各国で新型コロナウイルス感染症に対する入国規制は無くなり、「何年も行けていなかった海外旅行へ今年こそ思い切って行こう!」という人も多いのではないでしょうか。
💡 近い将来これから、少し長めのバケーションを考えている方の参考になれば幸いです。
オーシャンビューの広々とした部屋で贅沢な気分になれるコンドミニアムタイプのリゾートホテル
私たち一家が、ゴールドコーストで宿泊したホテルはこちらです。
【所在地】3018 Surfers Paradise Blvd, Surfers Paradise QLD 4217 オーストラリア
※路面電車の最寄駅 “Surfers Paradise”から徒歩2分
【部屋タイプ】1ベッドルーム 74㎡(クイーンベッド1台+ソファーベッド1台)
【宿泊した日数】4泊5日
💡 予約サイトの宿泊施設ページへの直接リンクを貼っておきます。↓
🏨 まず特筆すべきは部屋の広さと快適さです。
間取りは1LDKで74平米もあるので、ちょっとしたハイクラスなマンションの一室のような優雅さがあります。
🍽 広いキッチン付きで食器類や冷蔵庫はもちろん、洗濯機・乾燥機も完備されており、連泊するのにもピッタリなホテルです。
🍺 バルコニーも十分広々く、ゆっくりとビールでも飲みながら過ごすのに最適です。窓の外は、シティビュー+オーシャンビューなので、夜間の景色もグッドでした。
🛏 寝室には、大きなクイーンサイズのベッドがあり、子供が幼児なら、親子4人でも十分な大きさです。もしくは、リビングのソファーがベッドにもアレンジできるので、誰か一人はそちらを利用してもいいでしょう。
🌙 サーファーズパラダイスの最も賑やかなエリアからは少し離れているので、子連れにとっては、夜も静かに過ごせるのが嬉しいポイントです。
👙さらに、 ホテル内には宿泊者専用のプールとジムも付いていて、まさに優雅なリゾートホテルともいえる充実ぶり。

フレンドリーで優しいコンシェルジュスタッフ
チェックイン後は、ウェルカムドリンクを頂きつつ、コンシェルジュの女性スタッフと楽しく会話しながら、公共交通機関の事、周辺の見どころ・お勧めの動物園などについて親切に教えてもらいました。
👱♀️ 幼い子供達にも優しく話しかけてくれて、長女が英会話を習っていることを伝えると、分かり易い言葉で優しい幼稚園の先生のように相手をしてもらい、娘達も大喜び。
👧 長女は滞在中にホテルのフロント前を通る際、いつもスタッフの皆さんに会うのを楽んでいる様子でした。
朝食メニューが豊富で朝から大満足
🍲 コンドミニアムタイプのホテルですが、フロントには広いカフェテリアのようなレストランがあって、そこで朝食を食べることもできます。
😋 朝から優雅な気分で大満足でした。こちらは、AU$25の朝食”Big Breakfast”です!
🍽 メニューは他にも10種類以上あって、AU$10程度のメニューもありましたので、毎朝「今日はどれにしようかなぁ」と朝食が楽しみでした。メニューは全体的に量が多めなので、家族でシェアすれば費用も節約できます。
レストランのスタッフさんも皆フレンドリーなので、娘たちとも仲良くなってくれて、楽しい滞在になりました。
路面電車の駅が近くて観光やショッピングに便利
🚃 ゴールドコーストに滞在した5日間、移動は路面電車と公共バスを利用しました。
路面電車(G:link)は、ゴールドコーストの中心部を南北に通っており、滞在先からショッピングセンターや賑やかな地区へ出かけて行く際は非常に便利です。
💡 この路面電車から公共バスに乗り継げば、コアラを抱っこできる動物園にも行くことができます。
✅ おすすめの動物園はこちら:
Currumbin Wildlife Sanctuary(カランビン・ワイルドライフ自然保護区)
ゴールドコーストの中心エリアから最も近くて人気の動物園です。別記事で公共交通機関での行き方など、紹介していますので、あわせて読んでみてください。
私が子供連れでオーストラリア旅行中に行った、ゴールドコーストでコアラを抱っこできる、人気ナンバーワンの動物園「正式名称:カランビン ワイルドライフ サンクチュアリ」を紹介します。公共交通機関(路面電車とバス)でも行けるお勧めの場所で[…]
⚠️ ゴールドコーストのあるクイーンズランド州では抱っこOKですが、ニューサウスウェールズ州(シドニーなど)では、コアラの抱っこは禁止されています。せっかくゴールドコーストに行くなら、ぜひどうぞ!
混雑エリアから若干離れた落ち着いた環境|徒歩でも中心部へ出掛けられる良好な立地
🏢 このホテルから、ゴールドコーストで最も賑わっているエリアへは、北方面へ約1キロ程度。徒歩でも15分くらい。
街並みを楽しみながら散歩して歩いて行くことができますし、もし帰る頃に疲れていれば、数駅だけ路面電車に乗ってラクして帰ってくることもできます。
混雑エリア周辺のレストラン・路上では、大音量の音楽が鳴り響き、賑やかで活気に溢れています。
😌 賑やかな場所では、幼い子ども連れで長居すると疲れてしまいがちですが、ホテル周辺に帰ってくると、静かで落ち着いた環境にひと安心、より快適な滞在になったのも特筆すべきポイントです。
⛱ ホテルから最寄りのビーチも徒歩5分くらい。中心部と比べても、人が少なめで広々とした落ち着いたビーチがあり、長女と一緒に1時間くらい、波打ち際で遊んだり、砂遊びをして過ごしました。
⚠️ ビーチは直射日光を遮れる場所が少ないので、時々日陰に移動して休憩したり、帽子や水分補給は必須です!
さいごに

これからも、子連れ旅行に役立つ情報を中心に、記事を更新していこうと思いますので、よろしくお願いします。